所属・連絡先
博士後期課程 2年
宇都宮大学大学院 工学研究科 システム創成工学専攻
〒321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2 (オプティクス教育研究センター)
TEL: 028-689-6137 FAX: 028-689-7075
Email: k_fujii(at)yamamotolab.science
略歴
2015年3月 群馬工業高等専門学校 電子情報工学科 卒業
2015年4月 宇都宮大学工学部 情報工学科 三年次編入学
2017年 宇都宮大学工学部 情報工学科 卒業
2019年 宇都宮大学大学院 工学研究科 先端光工学専攻博士前期課程 修了
研究テーマ
シースルー構造を有するマルチモーダル空中ディスプレイに関する研究(修士論文)
発表実績
国際会議
- Kengo Fujii, Shusei Ito, Satoshi Maekawa, Hirotsugu Yamamoto, “Steganography by use of a clear sphere as a key for decoding a concealed aerial image formed with AIRR,” in IP’17(Information Photonics 2017) (2017). #20170421, Pacifico Yokohama, Japan, 21PM-1-3, Poster
- Kengo Fujii, Kenta Onuki, Kazuki Kawai, Shusei Ito, Hirotsugu Yamamoto, “Detecting Touch at an Aerial Image with a Camera Inside Aerial Display with polarized AIRR,” in IMID 2017 (2017), p. 239. #20170831, BEXCO, Busan, Korea, F54-3, Oral presentation
- Kengo Fujii, Nao Kurokawa, Kazuki Kawai, Shogo Morita, Kazuki Shimose, Ryosuke Kujime, Hirotsugu Yamamoto, “Generating Sound just Below an Aerial Image Formed with AIRR,” in JSAP-OSA Joint Symposium 2017 (2017). #20170906, Fukuoka International Congress Center, 6a-A409-3, Oral presentation
- Kengo Fujii, Nao Kurokawa, Kazuki Kawai, Shogo Morita, Kazuki Shimose, Ryosuke Kujime, Hirotsugu Yamamoto, “Constructing a Sound System as if Sound is Coming from Aerial Image,” Proc. IDW, Vol. 24, 609-612 (2017). #20171207, Sendai International Center, FMCp2-2, Poster
- Kengo Fujii, Ryosuke Kujime, Hirotsugu Yamamoto, “Forming Thermal Aerial Image by Convergence of Near Infrared Ray Using AIRR,” in The 7th Laser Display and Lighting Conference 2018 (LDC’18) (2018). #20180427, Yokohama, Japan, LDCp9-13, Poster
- Kengo Fujii, Ryota Kakinuma, Shusei Ito, Masaki Yasugi, Hirotsugu Yamamoto, “See-Through Aerial Display with AIRR by Using Retro-Reflector as a Speaker,” in JSAP-OSA Joint Symposium 2018 (2018). #20180919, Nagoya Congress Center, Nagoya, 19p-221B-8, Oral
- Kengo Fujii, Masao Nakajima, Masaki Yasugi, Kazuki Shimose, Toru Iwane, Clément Trovato, Hirotsugu Yamamoto, “A Device for Reconstructing Light Field Data as 3D Aerial Image by Retro-reflection,” in SIGGRAPH Asia 2018 (2018). #20181204, Tokyo International Forum, Tokyo, a75, Poster
- Kengo Fujii, Hirotsugu Yamamoto, “Multi-Modal Underwater Information Display in Combination of Speakers and Underwater Screen with by AIRR,” Proc. IDW, Vol. 25, 888-891 (2018). #20181213, Nagoya Congress Center, Nagoya, 3Dp1-17, Poster
- Kengo Fujii, Ryota Kakinuma, Hirotsugu Yamamoto, “Video Calling System Matching the Viewpoint with See-through AIRR,” in DHIP2018 (The 8th Korea-Japan Workshop on Digital Holography and Information Photonics) (2018), p. 67. #20181219, Osaka University, Poster
- Kengo Fujii, Kazuki Shimose, Mitsuru Ito, Masao Nakajima, Toru Iwane, Masaki Yasugi, Hirotsugu Yamamoto, “Capturing of a light field image and its real-time aerial reconstruction with AIRR,” Proc. SPIE 10997, 109970G-1-10997G-6 (2019). #20190415, Baltimore, SPIE Defence+Commercial Sensing 2019, Oral presentation
- Kengo Fujii, Hirotsugu Yamamoto, “Changing Size of Aerial Image Formed with AIRR by Use of Clear Spheres,” in JSAP-OSA Joint Symposium 2019 (2019). #20190919, Hokkaido University, 19a-E215-4, Oral presentation
- Kengo Fujii and Hirotsugu Yamamoto, “Aerial Display on a Clear Sphere with Aerial Imaging by Retro-Reflection,” in 24th Microoptics Conference (MOC2019) (2019), p. 222. #20191117, Toyama, P-63, Poster
- Kengo Fujii, Ryota Kakinuma, Masaki Yasugi, Hirotsugu Yamamoto, “Eye-Matching Video Calling System by Use of Aerial Screen with AIRR,” Proc. IDW, Vol. 26, 138-141 (2019). #20191128, Sapporo Convention Center, Sapporo, 3DSAp2/3Dp2-6, Poster
- Kengo Fujii, Masaki Yasugi, Hirotsugu Yamamoto, “Improvement of Visibility of Aerial Image in See-Through AIRR by Cutting Off Ambient Light Using Polarization Modulation,” in Laser Display Conference (LDC) 2020 (2020). #20200423, Online, LDC10-03, Oral Presentation
- Kengo Fujii, Kazunari Chiba, Ikuya Saji, Masaki Yasugi, Hirotsugu Yamamoto, “Touch Detection Using Scattering Light on Palm in an Aerial Guide with AIRR,” Proc. IDW, Vol. 27, pp. 531-534 (2020). #20201210, Online, 3Dp1-10L, Poster
国内学会
- 藤井賢吾, 小貫健太, 山本裕紹, “再帰反射による空中ディスプレイにおける指先位置の検出,” 情報フォトニクス研究会第10 回関東学生研究論文講演会 講演予稿集 (2016). #20160307, 千葉大学西千葉キャンパス, P43, ポスター発表
- 藤井賢吾, 伊藤秀征, 黒川菜緒, 森田渉吾, 小林都生, 菅田悠平, 山本裕紹, 大川猛, “FPGAを用いたPWM音声出力による音楽演奏システムの設計と実装,” 第17回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)講演予稿集 (2016). #20160906, プラムイン城陽, P-05, ポスター発表
- 藤井賢吾, 小貫健太, 山本裕紹, “再帰反射による空中ディスプレイにおけるユーザー動作の観察,” 第77回応用物理学会秋季学術講演会 講演予稿集 (2016), p. 03-525. #20160916, 朱鷺メッセ, 16p-C42-11, 口頭発表
- 藤井賢吾, 伊藤秀征, 前川聡, 山本裕紹, “AIRRによる透明球復号型ステガノグラフィー,” Optics & Photonics Japan 2016 講演予稿集 (2016). #20161031, 筑波大学東京キャンパス文京校舎, 31aES5, ポスター発表
- 藤井賢吾, 小貫健太, 伊藤秀征, 山本裕紹, “偏光変調を利用したAIRRにおける空中像の接触検知,” レーザー学会学術講演会第37回年次大会 講演予稿集 (2017). #20170107, 徳島大学, H307pⅧ10, 口頭発表
- 藤井賢吾, 久次米 亮介, 山本 裕紹, “AIRRにおけるビームスプリッターの微小振動を用いた空中像からの音の発生,” Optics & Photonics Japan 2017 (2017). #20171031, 筑波大学東京キャンパス文京校舎, 31aP19, ポスター発表
- 藤井賢吾, 小貫 健太, 河合 一樹, 伊藤 秀征, 山本 裕紹, “偏光変調を用いたAIRRにおける内部カメラを用いた空中像の接触検知,” 第7回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (2017), pp. 116-117. #20171114 産業技術総合研究所 臨海副都心センター, S4-21, ポスター発表
- 藤井賢吾, 久次米 亮介, 山本 裕紹, “AIRRを用いた近赤外線の収束による熱空中像の形成,” 第65回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集 (2018), p. 03-352. #20180319, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 19p-P2-12, ポスター発表
- 藤井賢吾, 柿沼 遼太, 伊藤 秀征, 八杉 公基, 山本裕紹, “再帰反射素子をスピーカーに用いたAIRRによるシースルー空中ディスプレイ,” 第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会 (2018), p. 28. #20180614 キャンパスイノベーションセンター, A-6, ポスター発表
- 藤井賢吾, 下瀬 主揮, 伊藤 秀征, 河合 一樹, 八杉 公基, 中島 聖生, 岩根 透, 竹田 幸弘, 山本 裕紹, “穴あき再帰反射材によるライトフィールド空中像の形成時のモアレの除去,” 第19回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿) 講演予稿集 (2018), p. 47. #20180910 那須オオシマフォーラム, ポスター発表
- 藤井賢吾, 下瀬主揮, 八杉公基, 岩根透, 中島聖生, 山本裕紹, “AIRRによるライトフィールド映像の空中投影,” Optics & Photonics Japan 2018 (2018). #20181031, 筑波大学東京キャンパス文京校舎, 31aP10, ポスター発表
- 藤井賢吾, 山本裕紹, “透明球を組み合わせたAIRRにおける再帰反射素子の面積の削減,” 第66回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集 (2019), p. 03-463. #20190311, 東京工業大学, 11a-M114-3, 口頭発表
- 藤井賢吾, 柿沼遼太, 八杉公基, 山本裕紹, “AIRRによる空中表示を用いた視線一致型ビデオ通話システムの改良と試作,” 第20回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)講演予稿集 (2019). #20190923, 月ヶ谷温泉月の宿(徳島県), P-13, ポスター発表
- 藤井賢吾, 柿沼遼太, 山本裕紹, “シースルー型AIRRにおける偏光変調を用いた空中像の見やすさの向上,” Optics & Photonics Japan 2019 (2019). #20191202, 大阪大学コンベンションセンター, 2pE2, 口頭発表
- 藤井賢吾, 山本裕紹, “ハニカム構造を用いた空中ヒーター形成の可能性,” 第67回応用物理学会春季学術講演会 (2020). #20200313, 13p-B415-14, ポスター発表
- 藤井賢吾, 千葉一成, 佐事郁弥, 八杉公基, 山本裕紹, “AIRRを用いて形成された空中ガイドに対する接触検知,” Optics & Photonics Japan 2020 (2020). #20201116, オンライン, 16pC8, 口頭発表
受賞
- 感覚代行研究奨励賞,第40回感覚代行シンポジウム講演予稿集,p7-10(2014)#20141208 産業技術総合研究所臨海副都心センター,口頭発表
藤井 賢吾,牛田 啓太,長谷川 貞夫,“タッチパネル点字一点式入力IPPITSU IMEのユーザビリティの改良”